INDIAN JEWELRY(インディアン ジュエリー)
Raymond C.Yazzie (レイモンドヤジー) ローンマウンテン インレイ リング
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
INDIAN JEWELRY(インディアン ジュエリー)
【NAVAJO】
[ナバホ 族]
遡る16世紀末。元々狩猟民族だったナバホ族が繁栄するきっかけは、スペイン軍の進軍であったという。スペイン軍の攻撃を受けた農耕民族プエブロ族が、ナバホ族の領地に逃げ込み、農耕技術を伝授。 さらにスペイン軍が持ち込んだ鉄や銀製品、家畜を巧みに取り入れた。銀細工もこの時に学んだと言われてる。時を経て、1864年に今度はアメリカ軍の進軍によりアリゾナ州に暮らしていたナバホ族は領地を追われ、ニューメキシコ州のサムナード砦に収容される。そこで彼らは馬具作りを強制され、皮肉にもこれが後の銀細工などへ繋がる技術を磨いていくきっかけとなった。
その後、1868年にアメリカ合衆国とナバホ族との間に条約が終結。彼らにはリザベーション(保留地)が割り当てられ、強制移住させられる。ここでいう保留地とは、アメリカ合衆国の支配が及ばない特別区のこと。
この保留地で彼らはようやく平穏な暮らしを手に入れると同時に、独自の文化を継承していくのであった。やがて砦での経験からドル銀貨を使って自分たちの生活のための実用品やジュエリーを作り始めた。ここに彼らの祈りが刻み込まれ、スタンプワークなど、今でもお馴染の独特なデザインの礎となった、と言われている。 そして1880年頃、代々祖先から受け継いで来たお守りのターコイズがシルバーに組み合わされることになるが、その起源は未だ諸説である。
『Raymond Yazzie』
[レイモンドヤジー]
ナバホ族。1959年ニューメキシコ州生まれ。インディアンジュエリー界トップアーティストの一人。10歳の頃から兄リーヤジーの工房で手伝いをはじめ、彼の精密な銀細工を学びます。立体的で細かく滑らかなインレイ、丹念に仕上げられるシルバーワーク、硬くハイグレードの石しか使わないこだわり、膨大な時間と手間から産み出されるレイモンド独特の世界。年に数個しか制作されない彼のジュエリーは世界中のコレクターが欲する貴重なもので、スミソニアン博物館でエキシビションが行われたことも。多くの人を惹きつけてやまない、歴史に残るアーティストです。
鮮やかなブルーにマトリックスも美しい大粒小粒のローンマウンテンを中心に、オパールやコーラル、14金ゴールドバーを見事な造形で組み合わせたレイモンドヤジーのインレイリング。
スミソニアン博物館など名だたる美術館に収蔵されてきた巨匠・レイモンドヤジーの滅多に入手できない貴重な逸品で、デザインのバランスと色彩感覚には、レイモンドだけが表現できる世界が、小さなリングの中に凝縮されています。
入り組んだ厳選されたジェム(宝石)の並び、立体インレイワークに生命体のようなサンバーストシルバーが煌びやかな指元を演出してくれます。
内側に、RCYのホールマークがスタンプされています。※シルバー・ゴールドの品位刻印はありません。
全てがハンドメイドによる一点ものになります。
(本来ネイティブアメリカン、インディアンジュエリーと呼ばれるものは伝統的にそのすべてがハンドメイドで制作された物を差します)
『Lone Mountain(ローンマウンテン)』
ネバダ州にあるローンマウンテン鉱山。産出量が少なく、そこからとれるターコイ ズは非常に硬く、変色や色落ちがほとんどしない質の高さのため、かなり貴重で高価です。特に下から染み出しているような深く細かいスパイダーウェブが入ったものは、No.8よりはるかに高い値段で市場に出ています。希少ターコイズのNo.1であるランダーブルーの次に美しくレアなターコイズと言われています。
◆石の意味◆
ターコイズは危険や邪悪なエネルギーから持ち主を守るとされており、揺るぎない信念を貫き、夢や目標を達成させるサポートをしてくれます。また、『友情の石』ともいわれ、人にプレゼントし、されることにより心と心を繋ぐ絆を深めパワーアップさせるので、大切な方へのプレゼントにもオススメです。
【商品詳細】[素材]
ローンマウンテン,オパール,コーラル,シルバー925,K14イエローゴールド
[付属品]
BOX
[サイズ]
19号相当(サイズ調整不可)
※正円でないため正確な測定ができません。スタッフの指で実際にはめて確認し、19号相当と割り出しています。
縦幅 15.3mm
厚み 2~4mm
(インレイサイズ)
縦幅 8.5mm
横幅 14.3mm
◆製品に関しまして◆※大変繊細な工芸品となりますため、お取り扱いにご注意ください。
※インディアンジュエリーは伝統的な手仕事によるため、製法上キズ・銀面のムラ・接合のラフさ・スタンプのズレ・歪み・凹凸などが生じますが、ハンドメイド品の持つ魅力の一つでもあり不良品ではございません。予めご了承の程よろしくお願い申し上げます。
※パソコンのモニターによっては、実際の石の色合いが異なる場合があります。写真では見えにくい小さな傷、クラック(亀裂)、インクルージョン(内包物)などがある場合もございますが、不良品ではなく天然の個性とご理解ください。また、石の色合いを100%写真で再現するのは不可能です。気になる方は是非店舗の方へご来店ください。